埋没法を受ける際の注意事項
このページでは、埋没法を受ける際の注意事項(ダウンタイムなど)について説明しています。
通常の経過
<腫れ、内出血>
埋没法は切開手術と比べると腫れは少ないですが、まったく腫れない手術ではありません。
術式や個人差によって違いはもちろんありますが、おおまかな目安としては・・・
術後1週間 メイクをすればある程度ごまかせる
術後1か月 メイクをすればほぼ問題ないが、メイクをしなければまだ少しむくみ感がある
術後3か月 ほぼ完成
まぶたが厚い人、幅の広い二重を作る人、手術中に力が入ってしまった人、などは腫れ、内出血は出やすい傾向にあります。時間が経てば必ず落ち着いてきますのでご安心を。
このような症状が出ることがあります
<希望の幅より広い(狭い)、左右差が気になる>
腫れ、内出血の影響によることがほとんどで、時間が経つにつれて徐々に改善してきます。目安として1か月程度は様子を見ていただくことをおすすめします。3か月程度様子を見てもやっぱり気になる場合は、再手術を行うこともできます。(保証期間あり)
<目を閉じた時の食い込み、ポツポツした感じ>
腫れが残っている間は、目を閉じた時の食い込み感が気になることがあります。腫れが引くにしたがって少しずつ改善していきます。糸の部分がポツポツと膨らんだ感じがすることがありますが、数か月するとほとんど目立たなくなってきます。
<ラインが消える>
埋没法の場合、時間が経つにつれて少しずつラインが浅くなり、消えてしまうことはあります。まぶたの厚い方、幅の広い二重をご希望の方は消えやすくなります。
保証期間内であれば、保証でかけ直しをすることができます。
手術までの注意事項
アイプチなどでかぶれが強い場合は手術できないことがあります
まつエクは外しているほうが望ましいですが、外してなくても手術はできます
(手術中に引っ張るのでまつエク何本か取れるかもです)
術後の生活
アイメイクは術後最低48時間はあけましょう(クイックスクエアは当日からメイク可能です)
コンタクトレンズも最低48時間あけましょう
お酒は飲んでも仕上がりには影響しませんが、腫れますのでほどほどに・・・
0コメント